

数えきれない夢と希望を胸いっぱいに抱き、のびのび育つこどもたち。
その無邪気な笑顔のそばで、
みたいに明るく、元気に、キラキラと輝こう!
こどもたちと思いを共有しながら大きく成長できる、やりがいのあるお仕事を目指して見ませんか?
その無邪気な笑顔のそばで、

こどもたちと思いを共有しながら大きく成長できる、やりがいのあるお仕事を目指して見ませんか?



8月になり、夏真っ盛り!毎日暑いですが学生たちは元気です。
先日、浴衣の着付け授業があり、1人で浴衣を着て帯を締め、畳むところまでを覚えました。
1年生は2年生に教えてもらいながら楽しい雰囲気の中で行いました。
男子の浴衣姿もキマっていますね!
8月9日(金)の新潟ま
2019年08月01日 (木)
7月20日にオープンキャンパスが開催されました!
この日は大人気の保育士体験もあり、参加者のみなさんにはブループ園へ行き、子どもたちとたくさん触れ合い、遊んで楽しんでいただきました(*^^*)
そして!すいか割り会もしました♪久しぶりの体験にみなさん笑顔でした!
在校生によ
2019年07月29日 (月)
1年生が制作している大型紙芝居!
前回は絵を描いて物語の内容を考えていましたが、
今週は色塗りの作業をしました。
完成まであと少し!頑張れ1年生!
学生たちも完成が待ち遠しい様子です。
2019年07月12日 (金)
7月、8月に毎回大人気の保育士体験を開催!
保育園へ行って子どもたちとたくさん遊びましょう(*^^*)
なんと!7月20日はすいか割り会!8月7日はもちつき会を行います♪
一緒に楽しみましょう☆当日は無料のランチバイキングもあります!
お申込みはHPまたはお電話で!!
2019年07月10日 (水)
ホールの壁面が夏仕様に!
今回は2年生が制作していました。
しっかり技術が身につき1時間であっという間に作りあげていました。
涼しい雰囲気でいいですね(*^^*)
壁一面に装飾があり見応えありです!
ぜひ、説明会やオープンキャンパスに参加して実物を見てほしいです。
2019年07月09日 (火)
7月の行事といえば七夕ですね!
学生たちも七夕飾りを作りました。
子どもたちと一緒に作るにはどんなものが良いか、
色合いなどを考えて制作していました。
短冊にお願いごとも書いて飾りました!
みんなの願いが叶いますように☆
2019年07月03日 (水)
1年生が大型紙芝居を制作しています。
2班に分かれ、『おむすびころりん』と『おおかみと7匹のこやぎ』の紙芝居を作っていきます。
2年生が制作した大型紙芝居を参考に、各班で物語の内容、絵を構成しているところです。
完成したらデイサービスへ訪問し発表する予定です★
2019年07月02日 (火)
先日、1年生がグループ園へ初めて保育園見学へ行きました。
子どもたちと遊んだり、たくさんコミュニケーションを取ったりと楽しい時間を過ごせたようです。
学校へ帰ってきてから、またすぐ子どもたちと遊びたい!可愛かった!などと言う声が聞こえてきました。
座学だけではなく、実際に子
2019年06月18日 (火)
毎年恒例行事“卓球大会”が開催されました!!
行事担当の2年生がリーダーとなり計画、進行していました。
今回はシングルスでの対決!休み時間に特訓をしていた学生は本気で戦っていました(^O^)/
熱戦した卓球大会は1、2位共に2年生!3位は1年生でした。
楽しい時間となりま
2019年06月12日 (水)
夏に向けてぐんぐん気候が高くなっていますね。
学院の玄関前の壁面装飾が6月になり変わりました。
これは2年生が制作しています。ハサミの切り方、色合い、バランスを見ながら作っていました。
1年生の時から保育技術の授業で制作してきたのがしっかり身についていますね(*^^*)
2019年06月05日 (水)
今回のクッキングでは『ミネストローネ』『ミルクプリン』を作りました。
味見をして「これでいいかな?」「もう少しかな?」と相談し合いながら作る姿が見られました。
ひまわりでは毎月クッキングを行っています。
園芸の授業で収穫した食材を使って調理まで学べるんですよ。
2019年05月31日 (金)