
1年次前期時間割
mon | tue | wed | thu | fri | |
9:00〜9:45 | 実習 | 造形表現Ⅰ | 乳幼児保育 | 家庭支援論 | こどもと人間関係 |
9:50〜10:35 | 実習 | 造形表現Ⅰ | 乳幼児保育 | 家庭支援論 | こどもと人間関係 |
10:40〜11:25 | 社会福祉論 | こどもと音楽表現 | こどもと言葉Ⅰ | 英語 | 英語 |
11:30〜12:15 | 社会福祉論 | こどもと音楽表現 | こどもと言葉Ⅰ | 英語 | 英語 |
12:15〜12:55 | 昼休み | 昼休み | 昼休み | 昼休み | 昼休み |
12:55〜13:40 | こどもと造形Ⅱ | 道徳マナー | こどもと言葉表現 | 教育心理学 | 食と健康 |
13:45〜14:30 | こどもと造形Ⅱ | HR (折り紙) | こどもと言葉表現 | 教育心理学 | 食と健康 |
14:35〜15:20 | 教育相談 | 食と栄養Ⅰ | 教育原理 | こどもとリズム表現 | 情報リテラシーⅠ |
15:25〜16:10 | 教育相談 | 食と栄養Ⅰ | 教育原理 | こどもとリズム表現 | 情報リテラシーⅠ |

■ 憲法
■ 健康科学
■ 社会福祉論
■ こどもと環境
■ 障がい児保育
■ こどもと体育
■ 援助技術
■ こどもとリズム表現
■ 情報リテラシーと処理技術
■ 健康科学
■ 社会福祉論
■ こどもと環境
■ 障がい児保育
■ こどもと体育
■ 援助技術
■ こどもとリズム表現
■ 情報リテラシーと処理技術
■ 食と健康
■ スポーツ実技
■ 教職論
■ 保育内容総論
■ こどもと言葉
■ こどもと音楽表現
■ 保育実習指導
■ スポーツ実技
■ 教職論
■ 保育内容総論
■ こどもと言葉
■ こどもと音楽表現
■ 保育実習指導
■ 道徳マナー
■ 児童家庭福祉
■ 発達心理学
■ こどもと健康
■ こどもの造形
■ 教育制度
■ 保育相談支援
■ こどもの食と栄養
■ こどもと言語表現
■ 英語コミュニケーション
■ 児童家庭福祉
■ 発達心理学
■ こどもと健康
■ こどもの造形
■ 教育制度
■ 保育相談支援
■ こどもの食と栄養
■ こどもと言語表現
■ 英語コミュニケーション
■ 保育原理
■ 教育原理
■ こどもの保健
■ 乳幼児保育
■ 保育実習
■ 臨床心理学
■ 教育原理
■ こどもの保健
■ 乳幼児保育
■ 保育実習
■ 臨床心理学
など

■ 憲法
■ 健康科学
■ 社会福祉論
■ こどもと環境
■ 障がい児保育
■ こどもと体育
■ 援助技術
■ こどもとリズム表現
■ 情報リテラシーと処理技術
■ 食と健康
■ スポーツ実技
■ 教職論
■ 保育内容総論
■ こどもと言葉
■ こどもと音楽表現
■ 保育実習指導
■ 健康科学
■ 社会福祉論
■ こどもと環境
■ 障がい児保育
■ こどもと体育
■ 援助技術
■ こどもとリズム表現
■ 情報リテラシーと処理技術
■ 食と健康
■ スポーツ実技
■ 教職論
■ 保育内容総論
■ こどもと言葉
■ こどもと音楽表現
■ 保育実習指導
■ 道徳マナー
■ 児童家庭福祉
■ 発達心理学
■ こどもと健康
■ こどもの造形
■ 教育制度
■ 保育相談支援
■ こどもの食と栄養
■ こどもと言語表現
■ 英語コミュニケーション
■ 保育原理
■ 教育原理
■ こどもの保健
■ 乳幼児保育
■ 保育実習
■ 臨床心理学
■ 児童家庭福祉
■ 発達心理学
■ こどもと健康
■ こどもの造形
■ 教育制度
■ 保育相談支援
■ こどもの食と栄養
■ こどもと言語表現
■ 英語コミュニケーション
■ 保育原理
■ 教育原理
■ こどもの保健
■ 乳幼児保育
■ 保育実習
■ 臨床心理学
など


カリキュラム時間割